病院行ってきました。今日の診断。
『全く正常な状態で、とてもいい状態です。車イスはもう要りません。BARで踊ったり暴れたり(?)するのはダメだけど、歩いたり普通に生活していいです。』と・・・!
家に帰るなり、我が足でさっそく2週間ぶりのソラの散歩(^O^)/

この2週間、安静を命じられ歩くことを禁じられ、車イスでの外出以外はほぼ部屋に引きこもり。家の中の階段もなるべく昇り降りしないで出来るだけ横になって過ごしていました。
それがどれほど大変なことか。自分だけじゃなく旦那さんも。
出産て、色んなハプニングがあるし安易なものではないんだとつくづく実感した日々でした。
2週間前の診断で、赤ちゃんが出てくる子宮の入り口が2.7センチになっていました。この時期3センチあるのが通常なのでこのまま短くなると早産になるかもしれない、ということで突如安静になったんです。
それが、今日測ったら・・・ナント3.9センチ。え?
ほぼ4センチもあるじゃないか~っ
これは伸びたのではなくて、前回測り間違えだったと思われるようです。
・・・なんだったんだ。この2週間。

まあとにかく良かったです。
引き続き、妊婦なので無理せず過ごさないといけないと、肝に銘じてます。
確かに、こうなる前の私は時々『無理』しちゃってたかも・・・。つい『頑張り過ぎる』という癖が、妊婦になっても結局抜け切れていなかった。
だからこれは何かの知らせだったのではないかと感じます。

だ~いぶお腹も大きくなってきたし、これからは本当に自己管理をして私自身もっとしっかりしなきゃいけない!
家族にも、そして心配メールくれた友達にも、ホントご心配おかけしちゃいました。ごめんなさい&ありがとう。
そしてそして・・・今日はアメリカ永住権を取得するための最後の関門、アメリカの移民局でインタビューを受けてきました。

沢山の書類を揃え、緊張しました!
そして、問題なく関門を通過出来たようです♪ 約7ヵ月間、これでも早い方みたいですが長い道のりでした。途中で日本に帰れなかったり、日本からアメリカに戻れなくなったり。
航空券は2回も破棄したし、仕事もキャンセルせざるを得なかった。
悔しい思いもしたけど、すべてはこれから旦那さんと子供と一緒に私もアメリカに住むための手段!そう思えば苦ではなかったです。

車イスからの景色&車イス用のスロープ。たった2週間だったけど車イスをいつも旦那さんに押してもらい、いつもと見る景色が違ってました。
アメリカで、病院や移民局でわからない言葉が沢山あって。
土地勘もまだなくて慣れていない場所を大きなお腹で自分で運転して移動することも今はできなくて。
ひとりじゃ全然出来ないことだらけで。
(日本だったらもっと自分で出来るのに!)
(自由に動けたらもっと自分で出来るのに!)って。
悔しくて、情けなくて、イライラして。
アメリカのニュースも、病院の先生の言ってることも、弁護士の言ってることも、自分が理解できることは本当に少なくて。
想像で解釈してしまう自分に気付いて、もっと勉強しなきゃって焦って。
学校に申し込みしたのに安静ということで初日から通うことが出来なくなって。
自分で勉強してるつもりでも全く身に入っていない気がして。
『今は仕方ない。』って、わかってるつもりなんだけど、やっぱツラかったです。

昨日も不安炸裂してた私を連れ出してくれた旦那さん。


久々のビール♪(ノンアルコール)と美味しいインドカレーでした。落ち込んだり爆発したりしてた私を受け止めてくれてた旦那さんに感謝です。。。
あ~、とにかく精神的にすごく振り回された2週間でしたが、これを肝に銘じて無理せず日々過ごしていこうと思います。

そしてまた安静になったとしても、もっとドンと構えて乗り切りたいと思いますっ!